【ネイル検定3級】合格した私の「筆記試験」勉強方法

こんにちは!母になってからネイル検定2級取得&ネイルブログ4年目のpeipeiです!

 

 

 

 

筆記試験の勉強って苦手!
私はネイリスト検定3級を、
通信教育を利用して合格しました!
私が利用していたヒューマンアカデミーの通信ネイル講座↓

ヒューマンの通信講座*たのまな『ネイル』

今回は私なりの
【ネイリスト検定3級】筆記試験合格のための勉強のコツ
というテーマで記載しますので
・独学でネイリスト検定3級を受験する方
・ネイリスト検定3級を受験するが筆記試験の勉強が苦手
という方は、参考にしてみてください。

筆記試験勉強のために用意する物2つ

①JNA テクニカルシステムベーシック(定価4500円)


(ネイリスト技能検定試験 公式サイトでも買えます)

 

② ネイリスト技能検定試験 公式問題集(定価4000円)※これ必須!!


(ネイリスト技能検定試験公式サイトでも買えます)
➂あとはペンと紙

私は育児中で子どもの添い寝しながら勉強していたので

④ベッドサイド(枕元)用にタッチライト

3級筆記試験の注意点

テクニカルベーシックの全部が出るわけではありません。

受験要項に「筆記試験」の

出題内容

という部分を見て

3級の出題項目を勉強しましょう。

 

・筆記試験は公式問題集からしか出題されません

問題はA~Eまで5パターンありますが

必ずこの5パターンとどれか1パターンが出題されます。

つまり

公式問題集は絶対購入しましょう!

これさえしっかりやればまず大丈夫です。

 

ここからは私流の勉強方法

仮に受験申し込みをして受験まで3か月程度と思いながら

勉強の予定を立てます。

我流なので参考程度にどうぞ。

【1か月目:テクニカルシステムの出題範囲を読む】

問題集からしか出ないなら

いきなり公式問題集丸暗記で行けるだろう!というのはブブーです!(ブブーって!!)

 

「テクニカルシステムをしっかり読みましょう。」

無駄なように見えて絶対このほうが時短です。

筆記の知識は実技試験にも大いに役立ちます。

ただ読むんじゃなくて頭で理解しようとすること。

コツは実際に自分の爪や手を見たり、触りながら

自分の言葉でノートにまとめる。

言葉にして説明してみる。

 

きちんとひとつひとつ理解することが一番の時短&自分のためになる!

 

【2か月目:公式問題集を週5でやる】

 

月:Aパターン

火:Bパターン

水:Cパターン

木:Dパターン

金:Eパターン

土日 出来なかった日の調整

 

紙を用意して、解き

最後に答え合わせします。

8割以上で合格ラインなので

正解数を数えて

正解数/50問 が8割になっているか計算します。

 

「50問の8割って何問正解??80%ってことだから全体を100で割って~~

あ~めんど!!勉強やる気無くしたーーー!!!明日明日!」

 

ってならないで!

頑張って!

 

(50問の8割は「40問正解」だよ)

 

ということで本題に戻ると、

2か月目はA~Eパターンすべて8割正解を目指します。

 

※1日1パターンといってもできない日もあるので

土日に振り替えて勉強しましょう。

集中すれば15分で終わります。

 

【3か月目 公式問題集を週5でやる】

A~Eパターンすべてで満点を目指します。

時にはテクニカルシステムを読み返しながら!

 

十分頑張ったことは安心への材料

なによりも、もう十分勉強した!毎日頑張った!という気持ちは

試験当日の不安や、緊張を和らげる安心材料になりますよ!

その分実技に注力できます。

 

筆記試験が苦手な方も

毎日15分、集中!で十分ですよ。

1日15分ならできそうでしょ?できますよ!

むしろ長くダラダラやる必要なしです。

そんなに難しいことはありませんからね。

 

頑張ってくださいね^^

 

【テキストも道具もすべて込みで、添削・サポートも充実】

ヒューマンアカデミーの通信教育「たのまな」
私は実際受講して無事資格取得できました!

個人的になかなかよかったですよ!(上から目線!)

↓資料請求無料!
ヒューマンの通信講座*たのまな『ネイル』

 

ブログの「検定・通信講座」のカテゴリに

私のヒューマンアカデミーの通信教育でネイリスト検定受験の実体験を書いているので

よかったら読んでみてくださいね!

関連記事↓

私が数あるネイル通信講座の中からヒューマンアカデミーに決めた理由3つ

【ネイリスト検定】赤ポリッシュおすすめ3選

ネイル検定3級におすすめのアート筆2つ

コメント

タイトルとURLをコピーしました