こんにちは!母しながら通信講座でネイリスト検定2級取得&
ネイルブログも3年目突入!のpeipeiです!
規定は「ネイリストとして自覚のある服装」。シンプルかつ、花柄は避ける。
要項には「ネイリストとして自覚のある服装」となっているようです。
具体的な例として挙げるとすると
・露出せず
・地味な服
だったら、そこまで気にせず、なんでも大丈夫だと思います。
ここからは体験談ですが
私が3級と2級を受けたときは
そこまで厳格に「黒一色!」とか「スーツ!」という方はあまり見かけませんでした。
なので露出のない、派手すぎない私服ならOKだと感じました。
しかし着ていったお洋服が「花柄」ですと、
3級の指定アート「フラワー」のカンニング行為と間違われたら困るので
花柄のお洋服もやめておきましょう。
エプロンはしていくべき?=なくてOK、あってもOK。
3級の試験でエプロンをしている方は少数でしたがいらっしゃいました。
2級の試験でエプロンをしている方はいらっしゃいました。
試験では赤いポリッシュを使用するため、
お洋服が汚れたくない場合は付けてもOKですよ。
エプロンは黒の無地などが好ましいと思います。
特に「ネイル専用のエプロン」というものがあるわけではないので
カフェエプロンやシンプルな黒や茶などのエプロンを選びましょう。
花柄のものは3級試験ではカンニングとみなされ持ち込み不可なので
お手持ちのエプロンが花柄だった場合には要注意!笑)
※3級の指定アートは「フラワー」のため、いかなる物でも花柄の物品を持ち込むことはカンニング行為になります。
キャラもののエプロンなどは、「派手」に値すると思いますので、やめておきましょう。
自分のネイルはしていくべき?していかないべき?
私が体験談として、会場をジロジロと見渡した調査によると(おい)、
受験者はネイルなしか、薄いカラーのワンカラーなどが好ましいと思いました。
ネイルは、していない方が多かった印象です。
少なくともロングネイルは、試験の細かい作業に差し支えるので
やめておいたほうがいいと思います。
ポイントは「清潔感」と「シンプル」。
ネイリストとしてお客様をお迎えするようになったら
主役はお客様ですよね。
もちろんネイリストとしておしゃれなネイルやファッションを発信していくのも
大切ですが
私たちはまだ、勉強中の身。
しかも当日は公的資格の受験です。
地味くらいで丁度良いです。
でも清潔感は忘れずにね。
不潔なネイリストは、いませんよ。
このブログでは他にも私が育児や主婦業をしながらネイリスト検定を取得した体験談や
通信教育でネイルを勉強した過程・口コミ等を記事にしていますので
興味があれば読んでみてくださいね!
関連記事↓
コメント