こんにちは!母しながら通信講座でネイリスト検定2級を取得
&ネイルブログも2年目突入した主婦Peipeiです。
「ネイリスト検定の通信講座でぶち当たるであろう壁と、その対処法」
について書きたいと思います。
ネイリスト検定を受けてみたいけれども、
通信講座でちゃんと学べるのかな?と悩んでいる方は
読んでみてくださいね。
ネイルを通信講座で学ぶデメリットは2つ
まず結論から言うと私が思うネイリスト検定対応の通信講座でぶち当たるであろう壁は以下です。
2)勉強に自己管理能力が必要
1)検定受験時のモデル探しが大変
モデル探しは本当に苦労しました!
3級はさておいても2級はある程度
「やりやすい爪」のモデルさんを探さないと仕上がりに差が出ます。
なので、
・ある程度おうちが近かったり、練習する場所が近い人
・試験の日にモデルとして減点事項や失格事項を理解し守ってくれる人
・時間を守ってくれる人
など
条件が合い、かつ、「信頼出来る人間性」のモデルさんが必要です。
私のような主婦ですと
周りの友だちも主婦が多く
「爪が欠けないように家事しないで!」とは言えませんし
主婦も主婦で昼夜問わず出かけられるわけではないので
練習時間も合わなかったりと、、、
まあとにかくモデル探しには苦労しました。
モデルさんは、検定取得に向けて大きな存在なのです!
ネイルが好きで、ネイルに理解のある存在の人が周りにいると
通信講座でもグンと勉強が上達しやすくなると思います。
お母さまなどの親御さんや
彼氏・ご主人と受験なさっている方もいらっしゃいました。
ご家族にご協力してもらえるかたは、ご家族に相談してみるといいですね!
2)勉強に自己管理能力が必要
通信講座ももちろん、カリキュラムはもらえます。
(カリキュラムとは「勉強の内容と計画」のこと)
でも学校のように
「何日までにこれを勉強してきてください」
「次の回までに○○回練習しましょう」
など逐一、「今日はこれをしましょう」と教えてくれるわけではありません。
検定日に合わせて、
・自分で、勉強内容の日程配分
・「ここは苦手だから明日もやろう」など自己判断
自分で自分の出来を判断し、
日々の課題を決めていく必要があります。
私は勉強用に1冊手帳を用意し、
・今日はファイリングの練習する、
・明日はカラーリングの練習する
・明後日はニッパーの練習する、
・週末はできなかったことの調整日
・・・などと、
毎日の課題をおおざっぱに立てて、
苦手だったところは日々調整しながら
試験日までに終えられるように計画をたてました。
・客観的にできているかできていないか判断できること
・計画を立て、それを計画通りにこなす自己管理能力が大切です。
私が受けていたヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」では
サポートさんが丁寧に相談にのってくださいましたよ。
上手くいかなかったら相談してみるのもいいですね。
ヒューマンアカデミーの通信講座は、サポート充実!勉強の相談にも乗ってもらえる
以上の点をうまく攻略すれば
通信でも受講料が安く、十分に勉強できます!
逆に
「ここはすぐできちゃったから、明日の分もやって明日は休もう~」というように、
大勢で一緒に授業を受けるような場所ではできないような、
効率よい時間の使い方が、通信講座ならではの良さ!
この点がうまくできれば、
「むしろ通信のほうが時短・節約になっていい!」
という方も多いのではないでしょうか。
私が受講していた「ヒューマンアカデミー」のネイル通信講座では
サポートがとてもよかったのでおすすめです!
よく「通信は孤独」と言われていますが、
メールや添削等で講師の先生とやりとりして質問したり、
「前回よりできています!」などの進歩も褒めてもらえたので笑)
孤独感は特に感じませんでしたよ!
無料資料請求↓
たのまな
このブログではほかにも私がヒューマンアカデミーの通信講座でネイリスト検定の勉強をした
体験談を書いているので
口コミや体験談を知りたいな~という方は良かったら読んでみてくださいね!
コメント