【ネイリスト検定】レジンの選びのコツ【チップラップ】

こんにちは、母しながら通信講座でネイリスト検定2級取得&
ネイルブログも3年目突入のpeipeiです!
チップラップがうまくできない!
ネイリスト検定2級での難関ポイントといえば
チップラップですよね。
わたしは、シルクとレジンで受験しました。
この組み合わせの方、多いと思います。

 

今回は
私なりのチップラップ攻略の意外なポイントとおすすめのレジン
をテーマにお送りします。

 

結論から言います。
こういっては何ですが、
何気に仕上がりを大きく左右する重要ポイントは
道具選びだと思います。

「チップラップはとにかく練習あるのみ!」は間違い

私は始め、難関である2級攻略のカギであるチップラップは
「とにかく練習あるのみ!」
「1日1回は必ず、塗って、削って、磨いてじゃーーー!!」
と体育会系の思考が必要だ、
と思い込んでいたので
張り切って、安価なグルーとレジン、チップ、シルクを大量に購入して
毎日ひたすらチップラップを練習することに。

 

しかしレジンというものは、固まりやすく、
すぐに糸を引いて使えなくなってしまうんです。
そもそもこんなに糸引くもの?こういうもんなの?全然わからん…。

 

でもレジンはこういうもんだと思ってたので、
仕方なくすぐ買い替えていました。
今思うと出費が無駄でした。

 

通学だとこういうことがなかったんでしょうけど
私は通信だったので
わからないまま同じことを繰り返してしまっていたのです!

 

がーん!
(これが通信の盲点…不明や不安な点はすぐにサポートで質問しましょう!!)

 

そしてある日、教科書以外にも参考にしようかなと
youtubeで、チップラップの練習動画を検索していたところ(便利な世の中ですね、)
見てはっと気づいたのです。

 

やはりこんなに糸引いてない!

 

てか製品によってこんなにも粘度とか扱い方違うのか???

 

ブランドによって粘度や透明感
刷毛の長さ、太さ、に大いに違いがあるんでは?

 

試しに数種類、違うブランドでレジンを購入してみたら
まさに刷毛の太さ、長さ
粘度の高さ
固まる速度
全然違うのです。
全然!ちがうのです!(わかったわかった)

 

もちろん硬化が速いと時短になりますが
すぐに蓋や筆が固まって使えなくなります。
(あまりにすぐ固まって買い替えていては、練習費もバカになりませんし。)

 

ひたすら練習!
合格のためには時間も費用も惜しまない!
みたいな根性やは大切なのかもしれませんが、それは気持ちだけで大丈夫です。(笑)

 

わたしは主婦なので、
根性論でただ練習にお金や時間を費やしていては
家事や育児ができません…
ネイルのせいで家庭崩壊を招いてはいけません…。

 

自分が扱いやすい&爪の形にあうレジンを使うことが賢い選択

それまでは何度も何度も時間を見つけて闇雲にチップラップを練習しましたが
亀裂が入ったり、気泡が入ったり、
んがー!となっていました。

 

しかし道具を変えるだけで、ものの見事に
すばやく
むだなく
綺麗にできました。
なーんだ、って感じでした(笑)

 

何が言いたいかというと
自分に合う道具を
見つけることがとっても大切ということ!

ハイポイントがない平らな爪には粘土高め系のレジンを

平らな爪にはハイポイント作るために、
サラサラ系のテクスチャのレジンではなく粘度高めがよかったりだとか
でも粘度高いと扱いにくく、
気泡ができやすいので
そこらへんは自分の技量にあわせて。
もしモデルさんがもともとカーブがきつい爪だったら
張り切ってハイポイントをそこまで意識して作る必要はないので
サラサラ系の方が硬化もよく、扱いやすくてきれいにできます

ブラシが扱いやすいよう、キャップは長めが持ちやすい。

季節も大切かもしれません、
冬場は乾燥して固まりやすいです。
筆を動かすわずかな時間でもドロドロしてきます。
あまり触らず、削らず、レジン塗布は2〜3回くらいで
済ませたほうがいいので
ブラシの扱いやすさも大切ですね。
なんとなーく選ぶときスタイリッシュな見た目で決めがちですが、
ボトルは大きめ、キャップ(軸?)が長め、が持ちやすい。

 

ネットで調べて
合格者がおすすめしている道具を
そっくりそのまま揃えても
それがあなたにとってのベストかはわからないです。

 

数あるたくさんのブランド全てを試すわけにはいきませんが
ある程度、予算の許す中で
いくつかのブランドを試してみてください。
闇雲に練習する時間が大幅に減ります。

私のおすすめはシャレドワのブラッシュオンレジン

私はレジンはシャレドワを使いました。


ほかに試したのは
ibd
エリコネイル
NFS
です。
シャレドワは
「どこがどうという、特化した特徴がない(失礼な意味はない!)感じで
マルチに使えて、ハケも扱いやすかった」です。
粘度も中程度、
乾きはさほど良くないですか
アクティベータ(私はミクレア使いました)を使えば普通に固まります。
透明感は、あまり触らなければ問題ないですし
艶は最後のシャイナーによりますのであまりレジンに艶を求めなくても大丈夫だと思います。

 

ポイントは、
なるべく削らず、なるべく触らず。

 

私はケチなので、コスパも大事。
シャレドワのレジンは1000円越えでして
一見高い?と思いますが
すぐ蓋や筆が固まって使えない!ということがなく
糸もひきづらいので
練習では長く、コスパよく使えました。

予算の許す中で試して、一番扱いやすいものを選ぼう。

他のものもそれぞれ良さがありましたので
買えそうだな、使ってみたいなという範囲で
色々試してみてください。
今回試したのは↓

 

>シャレドワ(約1200円くらい)
ibd(約1000円くらい)
エリコネイル(約500円くらい)
NFS(約400円くらい)

特徴的と言えば、

NFS(ナチュラルフィールドサプライ)は粘土高めなのでハイポイント作りやすいです。(その分ドロドロしがちですが。)

エリコネイルも扱いやすい粘度でお安いですし試しやすいですね。

 

ibdは硬化が速いように感じました、時短狙いの方におすすめです。

 

 

買ってもし合わなくても
練習用に使えばよいですし、
3〜4本なら無駄にはならないかと。
限りある時間です。
根性論は不要です。無駄にならないよう効率よく勉強してください!

【ネイル検定3級】合格した私の「筆記試験」勉強方法

ヒューマンアカデミー通信教育で本当にネイリストの資格は取れるのか?

【ネイリスト検定】試験には魔物がいる?!私の体験した試験当日の落とし穴5つ

 

私はヒューマンアカデミーの通信講座でネイリスト検定2級取得しました!
ヒューマンの通信講座*たのまな『ネイル』

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました