【検定3級】絵心ない人がフラワーを書くコツ

こんにちは、母しながら通信講座でネイリスト検定2級取得&

ネイルブログも3年目突入のpeipeiです。

 

頭で順序立てて書く! センス不要の検定3級の簡単フラワーの描き方のコツ
【注!】
私は普段から「ヒューマンアカデミーの通信教育でネイリスト検定を取得した」と
このブログで豪語していますが
今回の記事の書き方は自己流であり、
ヒューマンアカデミーの指導とは異なります。
ご了承お願いします。

ヒューマンの通信講座*たのまな『ネイル』

ポイントは花を「図柄」や「記号」として捉える。

ネイル検定3級試験の「お花アート」難しいですよね。
でも3級では、
「花が描いてあると分かれば大丈夫」という
本当なのか噂なのかわかりませんが
アートが苦手な私としては勇気づけられる説を
耳にしたことがあります。

 

なのでクオリティは
そこまでこだわらなくて大丈夫かと思います。
「そこまで」、というのは

 

・花や葉の立体感とか
・色のセンスとか

 

です。

 

そんなことより、他のことに時間を回しましょう。
時間の余裕は心の余裕を産み、結果に影響します。

 

ということを前提に私は
手より頭で書くようなアートの仕方で練習しました。

 

絵心がなく絵が下手、なんの特技もない主婦である私も
ちゃんと合格しましたので興味があればぜひやってみてください。

花の形は「5枚花」、色は白

一目置かれないと受からないとか
みんなと違うことしないと受からないとか
そういうことではないので、
簡単な5枚花を狙いましょう。

 

色は白にしましょう。

 

理由は
・赤に映えて、混色がいらない
・花芯(黄色)と被らない
・後で余った絵の具をちょっとわけて、他の色と混ぜるのに使うため

 

いろんな色の絵具を出す時間や、
ウォーターパレットが乾いたらどうしようとか心配したりするような
無駄な時間とストレスを省けます。

手順1)5つ点を打つ

 

爪の中心よりほんのずらして
白をとった筆の先端で点を5個打ちます。
「一筆書きで星を書く要領」でやると等間隔になりやすいです。

手順2)その点の延長線上でさらに点をうつ

 

5個の点から
同じ長さの距離で
点を打ちます。

 

距離は、
★最初に、一番近いサイドラインぎりぎり(画像だと右のサイドぎりぎり)にまず打って
★その長さと同じ距離で、残りの4点に打ちます

手順3)点と点を結んで線を書く

 

中心の点と外側の点を結んで線をひく(写真だと右斜め下です、見えにくくてごめんね)

手順4)「雫型」半分を書く

 

線を中心にして対象になるように花びらを書きたいので
左半分書きます。

 

最終的に花びらはドロップ型になるようにしたいのでイメージしながら

手順5)反対側も線対象に

 

もう半分もかく
ドロップ型にかけましたか?

手順6)5枚とも書く

 

 

 

 

 

 

これを5枚書く
花びらのサイズはある程度合わせるとうまく見える。

手順7)花びらに中心線を真ん中に向かいをシャシャシャと書く

 

花びら用に出した白い絵具の隣に好きな色をちょっとだして
薄くしてから
中心線を書きます。
絵の具はちょっと硬めに溶くと細い線が書きやすい。

手順7)花芯を書く

 

黄色単体より、白を混ぜてレモンいろにした方が発色がよい。

手順8)葉を書く 葉の位置は対角線上

 

黄緑で。
黄緑が無ければ黄と緑混ぜる。

 

葉は花びらの隙間に対角線に二枚~3枚がよい
・右上と左下
・左上と右下
など。
5枚花だと全くの対角線は無理なので
スペースがあって書きやすいところに適当に書けば良い。
花びらと同じく点を二点打ってつなげてかく
失敗しにくいです。

手順9)葉脈を書く

 

葉の葉脈書く

 

葉より濃い緑で。
葉が小さくて描けなければ中央の線一本だけでも描く

手順10)スペースを埋める

爪の3分の2程度アートが必要なので
スペースがあったら、残っている絵具でもう一つ花を書いて
空いているところに点をちりばめます。
二個目の花の色は
一個目の花びらの色⇔花びらの中にシャシャシャとやった色
を交換するとよいです。
絵具を出す手間がなく時短になりますし統一感も出てよいです。
完成です。

アートは自分が機械になったつもりで…

最初にも書きましたが、アートってこだわっていたらいくらでもこだわれますが

 

3級の試験では
初めての検定で緊張もあって、
ポリッシュオフごときでなぜか思いのほか時間を食います。(あるある)

 

なのでアートは時短に、もともと5分で書けるような図柄にしておけば、
時間がたりなくても焦らなくてすみますよ。

 

私のように絵が手な方は理論立てたり
バランスがとりやすいよう点を打ったり
まるで自分は花をかくロボット!
手ではなく頭で書くような気持ちでかく!
と気持ちも落ち着きますし
パニックに陥りにくいです。

 

私のように「絵心ないけどネイリストになりたい!」と思って始めた方がいらしたら
ちょっと試しにやってみてください^^何かのヒントになれば幸いです。
このブログではほかにも、ごく普通の主婦である私が挑戦したネイリスト検定の体験談や
使いやすかった検定用品、
ヒューマンアカデミーの通信教育の口コミ・レビュー等しています。
興味があったら読んでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました