こんにちは!母しながら通信講座でネイリスト検定2級取得&
ネイルブログも4年目突入!のpeipeiです。
31歳で一念発起し、
ヒューマンアカデミーのネイリスト検定対応のコースを始めてみよう!と
思い立った私。
↓前回のブログ
【実録】ヒューマンアカデミーの通信講座でネイリスト検定に挑戦してみた【スクール選び編】
しかしどうやらネットで情報収集していると怪しい口コミが…
「一度資料請求すると 勧誘の電話がしつこい」
と・・・。
はたして本当のところどうなのか!?
今回は
資料請求するとしつこい勧誘電話がかかってくるのか?」
というテーマ書いていきたいと思います。
ネイルスクールに入りたいけど
資料請求しただけで、契約断れないような強烈な勧誘がきたらどうしよう…
と悩んでいる方がいらしたら
読んでみてくださいね。
実際に請求してみた
私はいくつかあるスクールの中から
「ヒューマンアカデミーの『たのまな』」のネイル講座の資料請求を
することにしました。
↓こちらから無料で頼めます。
ヒューマンの通信講座*たのまな『ネイル』
ネットから住所等を入力するだけで請求はOK。
電話がきて、5~10分程度会話。
その日のうちに営業さんから電話がかかってきました。
その時の電話内容は
・通学か通信かどちらの資料を希望か(私が記入しわすれただけかも)
・どんな目的でネイルを学びたいか(趣味かプロか、サロンワークか開業かなど)
・資料送るだけでもいいし、最寄りのスクールに見学にきてはどうですか?
ということでした。
お優しい感じの営業の方でした。
「素敵ですね~!」
「主婦から始める方もたくさんいらっしゃいますよ!」などと
盛り上げてもらい、さほど悪い気はせず。笑)
すぐ終わりました。主観ですが「しつこい」という感じはなかったです。
私側の資料を請求した理由を言う
そして私の意見である
・ネイリスト検定2級が取りたいこと
・子どもがいてスクール見学には行けないので結構です、ということ
・通学の予定はないので通信の講座の資料だけください。ということ
を伝え
とりあえず、通信講座の資料が届いたら
またいろいろ相談に乗ってくださるとのことで電話を切りました。
「他のスクールと比べたいから料金やサポートの参考に」とか
はっきり伝えておくと、
電話がダラダラせずいいかもしれませんね。
数日後、資料が届いて資料みながら電話
資料が届いたころ営業さんからまた電話をいただいたので
資料を見ながらコースの説明など受けました。
私は割とはっきりしてるタイプなので
・検定2級が取りたいこと
・そのほかのジェル検定やサロンワークで生かせるような勉強は今は考えていないこと
を伝え、その中で安いコースを教えてもらいました。
「将来サロンワーク考えてるなら
プラスでジェル検定も勉強できるコースの方がいいと思いますよ!」
とご助言というか「営業トーク」いただきましたが
子どもがいてどこまで将来サロンワークできるかわからないし
ジェル検定まで考えてると、学習期間も長くなるし
金額もまた多くかかってしまうと、その旨を正直に伝え、
もちろんジェルも学べるもんなら学びたいけど
予算オーバーですのでやめておきます!といいました。
※わたしのおすすめ営業で課金薦められた時のスルー方法↓
エステとかなんでも、一番安いプランで契約しようとして
さらに高額のプラン薦められそうになったら
「これより値段高いなら即決できない。夫に相談しなきゃいけないから今回は…」
「期間も、お金もかかるのか…じゃあやめとこうかな…」
みたいに、安いプランなら即決したのにな~、というテンション出すと
いいですよ笑笑)
コースを決めて、契約は後日にした(本当に夫に確認するため)
そして
ヒューマンアカデミー通信講座のネイリスト検定コース(2、3級対応・DVDコース)が
99750円
※現在は価格が改定されている可能性があります。
ということで
入学するならこのコース!ってことで決定しました。
あとは
「主人と相談してオッケーだったら入学希望のお電話をこちらからします。」
と伝え2回目の電話終了。
数日後、
「入学をきめたらこちらから電話をかける」と言ってあったにもかかわらず電話きました。(まぁ営業さんもお仕事なので、これはどこの会社でもよくあることですな。)
と思いつつ電話に出ると、、、以下続きます。
魅力的な入学特典キャンペーン実施していたので、入学早めたw
「あのですね、お伝えし忘れていたのですが今月中に入学してもらうとですね…」
おお、出た出た。
今だけお得だからと
考える隙与えず入学させる手ですね、わかります!!
(←こっちから資料請求しておいてなんと失礼な言い方)
「…今月中に入学してもらうと、
ネイル問屋さんで使える商品券10000円分プレゼントキャンペーンなのでご案内までです…
ではまたご主人様と話したら電話ください~では~」
え!
いやいやいやいや!
それは勧誘というか
なんと素晴らしい耳よりなご案内だろうよ!
私:「え!では今主人に電話で相談して明日返答します!(キリッ)」
初めからさっさと夫に相談しろよ、とお思いでしょうが
主婦も夫の機嫌のいい時に相談しないといけないこともあるんですよ~
はっはっは。
そして私は
早めに夫に相談し、オッケーをもらって
ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」のネイリスト検定コースに入学、
見事ネイル用品10000円の商品券もゲットし
その後着々と勉強して
検定3級、2級と取れました。
(おかげさまで追加の消耗品の購入とかは
その商品券でほぼ賄えました。
だいまんぞく!)
入会特典のキャンペーンは短期間ごとに変わるけど常になにかしらやっている模様
とはいえ、商品券10000円キャンペーンってすごいよね
それ以後しばらく「たのまな」のホームページにて
入会すると商品券10000円キャンペーンがあるかどうかチェックしましたら
月代わりでいろんな入会キャンぺーンやってる、って感じみたいです。
学費○円オフ、とか
無料○○講座付き、とか。
バリエーション豊か!
入る月迷っちゃう。笑)
ラッキーなキャンペーンに巡り合えるといいですね^^
あの時営業さんが急かした勧誘してくれなかったら
10000円のがしてたとこでした(また失礼な言い方)
資料請求だけで入学は考えてない場合はきちんと言えば◎!
ということで
ヒューマンアカデミーの通信講座は
資料請求するとしつこい勧誘が行われるか?!
という検証でしたが
手続き上、電話等が数回ありますが
私にはまあ普通というか、特段しつこいとは感じませんでした。
電話が苦手な方でしたら、始めに正直に
「電話は出にくいからやめてほしい(メールにしてほしい)」
「資料請求だけで他の学校と比べる(親と相談する)のでもう電話はしないでほしい」
などと伝えたらいいかと思いますよ。
営業はそういう仕事なので、電話がくるのは当たり前と思っていていいと思います。
決して悪徳業者なわけではないので、
いる物はいる、いらないものはいらないときちんと伝えれば
そのように応じてくださると思いますよ^^!
ちゃんと資料請求して、相談して、いいスクール選びを!安くないので!
スクールは通信教育とて「10万~数10万」と、けして安いとは言えません!
契約を結ぶ以上しっかり質問したり、不安な点はお話しして聞いて
そして自分の学ぶ目的をしっかりもって
いいスクール、いいコースを選んでくださいね!
(お若い方で心配な方は、おうちの人と一緒に電話しましょう^^)
↓思い立ったが吉日!資料請求してみたい方は
ヒューマンの通信講座*たのまな『ネイル』
ご参考になれば幸いです。
他にも「検定・通信講座」のカテゴリーでいろいろとヒューマンアカデミーのネイリスト検定コースについての体験談を書いていますので
よかったら読んでみてくださいね!
【実録】ヒューマンアカデミーの通信講座でネイリスト検定に挑戦してみた【スクール選び編】
コメント